システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG)の開発案件情報を提供。メールマガジンも。

COBOL案件メールマガジンサイトの枠線

協力会社募集(パートナー募集)について 〔協力会社募集〕

株式会社COBOL協力会社募集中

株式会社COBOLでは東京都内及び近県に限らせて頂きますが、
御社メンバーの営業代行を行っています。
営業代行の職種はソフトウェア開発技術者、システムエンジニア、プログラマーです。
現在、空いているメンバーの方がいましたら是非ご紹介ください。

ご紹介できる案件は大手客先常駐の案件がほとんどです。
現段階では受託案件のご紹介はしていませんが今後検討していきたいと思っています。

事前に顔合わせをさせて頂ければ、優先的に御社の希望を考慮した上で
技術者の経歴に合うような案件とマッチングさせてご紹介致します。

なおご紹介は御社の正社員のみでお願い致します。
御社の契約社員(フリー)や協力会社メンバーは現段階ではお断り致しますのでご了承ください。

協力会社登録フォーム

営業の理念

一.技術者の適正賃金の確保。
一、取引形態の複雑化を避ける。
一、責任の所在を明確にする。

平成15年1月  株式会社COBOL  営業一同

 技術者の適正賃金の確保 「一、技術者の適正賃金の確保。」とは?

  1. 技術者の技術力に相応しい賃金を確保するよう努めています。
  2. 強引に賃金を下げようとする企業とは取引を持たないようにしています。
  3. なるべく中間搾取企業を少なくし技術者の所属会社に利益をもたらすように努めています。

 取引形態の複雑化を避ける 「一、取引形態の複雑化を避ける。」とは?

  1. 弊社から御社へ案件情報を出すときにはエンドユーザーから弊社までの間に何社入っているのかを明確にします。
    (例  エンドユーザー→大手SI→弊社)
  2. 御社技術者を弊社取引先へご提案する場合、案件に対してご提案致します。
  3. 経歴書を不特定多数の企業にメールでばらまくような企業とは付き合わないようにしています。

 責任の所在を明確にする 「一、責任の所在を明確にする。」とは?

  1. 取引形態の複雑化を避けることにより、責任の所在を明確にしています。
  2. 技術者の所属会社を明確にするよう努めています。
協力会社登録フォーム
COBOL技術者募集
COBOL案件メールマガジンサイト左メニュー 1.正社員
2.契約社員
3.個人事業主
などの 求人情報 が閲覧できます。
COBOL案件メールマガジンサイト左メニュー
COBOL魂
COBOL案件メールマガジンサイト左メニュー 目指せ!COBOLダントツ一番企業。創業当初の話や理念が閲覧できます。 COBOL案件メールマガジンサイト左メニュー
新着情報
COBOL案件メールマガジンサイト左メニュー 2021年11月10日
プライバシーマークを更新しました。
COBOL案件メールマガジンサイト左メニュー
Valid XHTML 1.0 Transitional
Valid CSS!
このホームページで使用されているCSS(スタイルシート)・XHTMLは、W3Cにより、正しい文法で書かれていることが検証されています。
COBOL案件メールマガジンサイトの枠線